田園フィルハーモニーオーケストラ 第6回演奏会
![]() |
平成21年6月7日(日)、田園フィルハーモニーオーケストラの演奏会が行なわれました。 |
6回目をむかえた今回は、田園室内合奏団を中心に、矢巾中学校吹奏楽部、盛岡南高等学校吹奏楽部、 |
北上フィルハーモニー管弦楽団の賛助出演もいただき、過去最多人数となる、総勢約170名の大オーケストラ |
となりました。 |
指揮には寺崎巖さん。トランペットには昨年度に引き続き牛腸和彦さんをむかえ、弦楽合奏、吹奏楽ステージ、 |
オーケストラ演奏と充実した演奏会となりました。 |
第1部では田園室内合奏団によるステージ。日本では初の演奏となる、アイアランド「聖なる少年」の弦楽合奏版 | |
をはじめ、レスピーギの「シチリアーナ」、チャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」と、心地よい弦の響きが会場 |
|
を包みました。
|
|
![]() |
![]() |
「弦楽教室」として始まり、今年で17年目をむかえた |
指揮の寺崎先生による曲目解説もありました。 |
田園室内合奏団。 |
|
第2部では矢巾中学校と、盛岡南高校それぞれの吹奏楽部によるフレッシュなステージ。 |
|
![]() |
![]() |
矢巾中学校 吹奏楽部 |
盛岡南高等学校 吹奏楽部 |
Z.コダーイ/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より |
島田尚美/コミカル★パレード 酒井 格/波の通り道 |
U.ウィーンの音楽時計 W.戦争とナポレオンの敗北 |
|
Y.皇帝と廷臣たちの入場 |
|
ドラゴンクエストの序曲から始まった第3部。ステージを飛び出して客席からの演奏に、客席からの指揮という |
|
粋な演出に、お客様も楽しんで頂けたようです。 |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
ブルッフの「ヴァイオリン協奏曲 第3楽章」では、 |
|
ソリストの川原田泉さんが小学校5年生ながら、 |
|
高度な演奏技術を要するこの難曲を演奏。 |
|
そのすばらしい演奏に、会場からは惜しみない |
|
拍手が送られました。 |
|
川原田 泉(小5) |
|
![]() |
![]() |
「サウンド・オブ・ミュージックメドレー」、ホルストの組曲「惑星」より「木星」では、ステージに約130名の奏者が並び、 |
|
圧巻の一言。オーケストラならではの迫力あるダイナミックな演奏で、お客様を魅了しました。 |
|
![]() |
|
アンコールでは、牛腸和彦さん(トランペット)による、 |
|
1部とはまた違ったアイアランドの「聖なる少年」を演奏 |
|
していただきました。 |
|
最後に会場にお越しいただいた約450名のお客様から |
|
温かな拍手を頂き、盛況のうちに終演いたしました。 |
|
今回で6回目となった田園フィルの演奏会。さらなる |
|
飛躍を感じさせる、素晴らしい演奏会でした。 |
|
牛腸 和彦 |
|
〜お客様からのお声〜 |
|
・合同演奏すばらしかった。中高生も交えての演奏は大変だっただろうが、子ども達の向上につながった |
|
と思う。来年も楽しみにしています。大変良い演奏会でした。(70代) |
|
・とても素晴らしかった。機会があればまた聴きたい。(中学生) |
|